Information
テクニックを知る、ドライブを楽しむ
ドライビングスクールの新しい形
エクスペリエンスはスクール当日だけではありません。皆様のクルマには個別に車載カメラを取り付けさせていただき運転の様子を記録します。録画したデータは後日個別にアップロードされ、スマホやPCでいつでも見返すことができます。これによりインストラクターとの運転の違いが改めて確認できたり、自分の走りを見直すことで改善点がより明確になります。
NEOスポーツドライビングエクスペリエンスではこれらのサービスを無料で提供しております。


走行会とは一味違います
一般的なサーキットでの走行会では、時間やクラスを区切ってフリー走行をするパターンがほとんどです。ですがサーキット初心者の方にとっては、正しいブレーキの踏み方やステアリングの切り方などがわからないまま、いきなり走りだすことになります。もちろんそこから徐々に慣れていきタイムを削っていくことは可能ですが、それには多くの時間を要します。
NEOスポーツドライビングエクスペリエンスではサーキット走行の前の段階として、必要なスキルを着実に身につけていくトレーニングを基礎から繰り返し行います。そのためいざサーキットを走るという時には、無意識のうちに正しいコントロールができるようになっています。
またサーキット走行だけがゴールというわけではなく、日常運転の緊急回避のコントロールを身につけるなど、愛車をより理解するためのトレーニングの場としてもご利用いただけます。
少⼈数制レッスンで
結果にコミット
インストラクター1名に対して最⼩3名、最⼤7名までの少⼈数制とすることで、毎回ほぼ全ての走行を見させていただきます。また無線を使ってのリアルタイムアドバイスや同乗走行でのアドバイスをさせていただき課題をより明確にします。
課題を達成することでレッスン終了後には⼀段とスキルアップした⾃分がそこにいるはずです。

同乗⾛⾏で改善点がより明確に
NEOスポーツドライビングエクスペリエンスでは全てのコースで同乗⾛⾏が可能です。インストラクターの運転を助⼿席から体感していただき、アクセル、ブレーキ、ステアリングの操作を間近で学習できます。また、会場によってはお客様の運転をインストラクターが助⼿席から直接インストラクションすることも可能です。
レベルに応じた
トレーニング
NEOスポーツドライビングエクスペリエンスでは個々のレベルに応じてインストラクターが的確にアドバイスいたします。⽇常の運転に応⽤できるセーフティードライビングから、サーキットでコンマ1秒を削るためのよりレーシングな領域まで、今一番必要なスキルを徹底的に身につけていただきます。
トレーニング終了後には自分が今どのレベルなのか、Basic ・Intermediate ・Advancedの基準でインストラクターが現在のあなたのレベルを明確にします。

参加費用
・NEOエクスペリエンスジムカーナ場プログラム ¥16,800-
• NEOエクスペリエンスCircuitプログラム¥16,800〜
インストラクター

廣田 築
SUPER耐久 ST-1 Z-REX ADVICS R8
SUPER耐久 ST-2 GLocal☆新菱オートEVOⅩ
FOAMULA3 JAPAN

加賀美 綾佑
FOAMULA CHALLENGE JAPAN
SUPER FJ
PORCHE DRIVING INSTRUCTOR

銘苅 翼
SUPER耐久 ST-X ENDLESS GT-R
PORSCHE GT3CUP CHALLENGE
FORMULA3 JAPAN